クハ79056 の幌枠
幌って何気に悩ましかったりします。後位もしっかりした幌枠が付いてることが、田中さんのサイトで確認出来るので、
タヴァサとキッチンのパーツを引っ張り出しました。お値段が倍半分ですが。
ちょっと比べて見ましょうか。

厚みは限りなく同じ。
高さは、
ややタヴァサが高い、かな。キッチンの方がRが緩いような気もしますね。全般的に大差なしというのが正直な感想です。
ついでに
TOMIXとGMの幌も並べてみました。まあ案の定的な大きさですかね。
前位はせっかくですから
トレジャータウンの高級品を使いましょう。留め具のディテールがたまらんのですが、お値段がちょっと、ね。静鉄タイプの両持ち式も出て欲しいもんです。
さて、ぽん付けしたいところですが、ご覧の通り、幌枠じゃなくて、幌の蛇腹がしっかりモールドされてますんで、
内・外にハンダを流しまして
削り過ぎないように気をつけながら

整形。
ちょっと珍しいテスリも付けて

妻板に取り付け穴を穿って、
ひとまず終了。たかが幌枠に時間かけ過ぎな気もしますが、やっぱりちょっとカッコイイですね。


ちょっと比べて見ましょうか。

厚みは限りなく同じ。
高さは、

ついでに

前位はせっかくですから

さて、ぽん付けしたいところですが、ご覧の通り、幌枠じゃなくて、幌の蛇腹がしっかりモールドされてますんで、

削り過ぎないように気をつけながら

整形。
ちょっと珍しいテスリも付けて

妻板に取り付け穴を穿って、


スポンサーサイト