山手線 E231系
すみません、すっかりご無沙汰してしまいまして。ええ、どうもないです、元気です、サボってただけです、テツもボチボチやってます。
何の脈略もなく山手線のE231系です。

本質的にワタクシも葬式テツでありまして、なくなると聞くと撮りたくなります。写真は2019年1月。初めて撮ったのですが、既にE231は半分ぐらいになってたですかね、数本待ってやっと来ました。
以下2019年6月。

ここは脚立があるともうちょっとアングルが選べるんですけどね。ここのフェンスは、乗り越えようとする悪意に対して、だったら相応の危害を加えてやる、って感じの本気で寒々しい気分になる、文字通りトゲトゲのやつでした。

もう一回ぐらい行きたかったんですけど、もう行かんな。
同日。恵比寿駅。

もちろんエビスビール飲みながらです。最近の都会テツはしばしば一人でビール飲みながらやってます。いよいよヤバイです、笑。
2019年9月。

この頃になるとだいぶ減ってて、ケツ撃ちでも撮ってます。
だいぶ待って

なんとか一枚。
四ツ谷では、

待つ気力がなく、退散しました。
もう一回ぐらい撮りに行くかな、と思ってましたが、これっきり、です。やっぱでもこう、なくなると撮っておいてよかったって気になります。。。
何の脈略もなく山手線のE231系です。

本質的にワタクシも葬式テツでありまして、なくなると聞くと撮りたくなります。写真は2019年1月。初めて撮ったのですが、既にE231は半分ぐらいになってたですかね、数本待ってやっと来ました。
以下2019年6月。

ここは脚立があるともうちょっとアングルが選べるんですけどね。ここのフェンスは、乗り越えようとする悪意に対して、だったら相応の危害を加えてやる、って感じの本気で寒々しい気分になる、文字通りトゲトゲのやつでした。

もう一回ぐらい行きたかったんですけど、もう行かんな。
同日。恵比寿駅。

もちろんエビスビール飲みながらです。最近の都会テツはしばしば一人でビール飲みながらやってます。いよいよヤバイです、笑。
2019年9月。

この頃になるとだいぶ減ってて、ケツ撃ちでも撮ってます。
だいぶ待って

なんとか一枚。
四ツ谷では、

待つ気力がなく、退散しました。
もう一回ぐらい撮りに行くかな、と思ってましたが、これっきり、です。やっぱでもこう、なくなると撮っておいてよかったって気になります。。。
2019 茨城国体お召
えー、テツ歴はそれなりに長いながら、実はお召を撮ったことがなくてですね、電車になってしまったこともあってイマサラ感もあるのですが、土曜日でもあり、戦友殿や福島の人さんにお誘いいただいたので行って参りました。
友部-内原に5時過ぎには着いたんですが、なかなかの混雑ぶり。さすがというかなんというか、立ち位置は確保したものの、押し合いへし合いしながら6時間も待つのは忍びなく、福島の人さんがロケハンで見つけてくれた南の方の場所へ移動しましたよ。
ベストの立ち位置を確保したものの、お巡りさんに1メートルほど下げられて危ういところでしたが、まあそれでもどうにか撮れました。

車両そのものをカッコエエと思えないのは残念ですが、お召はお召、いいもんですね!

友部-内原に5時過ぎには着いたんですが、なかなかの混雑ぶり。さすがというかなんというか、立ち位置は確保したものの、押し合いへし合いしながら6時間も待つのは忍びなく、福島の人さんがロケハンで見つけてくれた南の方の場所へ移動しましたよ。
ベストの立ち位置を確保したものの、お巡りさんに1メートルほど下げられて危ういところでしたが、まあそれでもどうにか撮れました。

車両そのものをカッコエエと思えないのは残念ですが、お召はお召、いいもんですね!
