インド国鉄 Jalandharで撮ったWP型
新型コロナウィルスによる生産活動抑止で、インド北部からヒマラヤが何十年ぶりに見えるようになったそうで、そんな街の一つとして、Jalandharが取り上げられてました。で、乗り継ぎで降りただけなんですが、JalandharのWPです。

ほんま、ヘタな走り撮るより、数十年過ぎてから見ると、駅撮りが一番カッコ良かったりするのは不思議。
構内入換え中。

ここからちょっと南のSaharanpurがWPの最後の牙城になったわけですが、訪問時(93年12月)、Jalandhar所属のWPは一握りになってたと思います。この装飾のWPは2回しか撮ってません。

こういうのつい撮っちゃいます。

発車!

蒸気だだ漏れ(笑)。

大丈夫かいな。。。

カッコエエ機関車じゃ。

空の色を見ていただくと、この当時のですら空気が濁ってたのがおわかりいただけるかと。


ほんま、ヘタな走り撮るより、数十年過ぎてから見ると、駅撮りが一番カッコ良かったりするのは不思議。
構内入換え中。

ここからちょっと南のSaharanpurがWPの最後の牙城になったわけですが、訪問時(93年12月)、Jalandhar所属のWPは一握りになってたと思います。この装飾のWPは2回しか撮ってません。

こういうのつい撮っちゃいます。

発車!

蒸気だだ漏れ(笑)。

大丈夫かいな。。。

カッコエエ機関車じゃ。

空の色を見ていただくと、この当時のですら空気が濁ってたのがおわかりいただけるかと。


スポンサーサイト