KATO台車 + GM床板 (仙石線 73形)
さて、Nゲージキットの台車といえばGMしか思い付かない、なんて方は今時いないんでしょうが、ワタシ自身は実際GMの台車しか使ったことがなく、KATOの台車といっても、取り付け形状とかさっぱりわかりまへん。
百聞は一見に如かず、ってことで、

クハ・サハの2両に使います。DT13もTR23もそれなりに似てますけどね、せっかくこうやってあるわけですから、試してみないのは勿体ない。実車はTR36で、コレが一番近いと思ってるんですが。
台車そのものは改造らしい改造もなく、サハ用は、

クハ用は、

でもって、床板への加工は、コイツを、

いやもちろん、パイプが通るように少し穴を広げたり、接着したり、程度のことはするわけですが、

車高調整は、

こんな簡単でええんかなー。まだちゃんと走らせてないんで、どこかに落とし穴があるんかもしれませんがー。
