fc2ブログ

京急 2000系 2048

羽田行き特急、
20160831-DSC08544.jpg
ちょっとカッコイイっすね!

曇りだと番号出ないんですが、
20160917-DSC08597.jpg
さすがデジタル、ちょこっとイジると見えるようになりました。

2枚とも2016年の夏です。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

DD51 1142 空知運転所 快速「らんしま」

93年8月、明らかにC62のついでの一枚。
199308_0004.jpg
客車はおろか、キャブさえ写らず、まったくバカにしたような写真ですが、いやー、今見るともったいなことしたなー。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

伊那松島機関区にて 1983.4.4

70-200のズームレンズでママ区の写真を撮るのは難しかったんでしょう、
198304_0177.jpg

あまり撮ってないです。
198304_0178.jpg

これはある意味基本。
198304_0181.jpg

面白い顔してるよなー!
198304_0179.jpg

裏はフツーという、ね。
198304_0176.jpg

クラの中のクモハ61005。
198304_0174.jpg

外の61003。
198304_0180.jpg

これは車号しか撮ってないという。。。
198304_0175.jpg

ライト点灯はサービスではなく出区前の点検で、
198304_0182.jpg
辰野まで回送された後に南下する仕業でしたよね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

インド ビハール州のメーターゲージ蒸機

ビハール州Darbanghaあたりは、屋根にそこそこ人が乗ってても驚きませんでしたが、
199510_0078.jpg
この列車は満員御礼状態で、度肝を抜かれました。

光線が悪く、今思えばカブリツキ気味の方がヨカッタかも、と思いますが、まあそれにしても!です。
199510_0081.jpg
窓からぶら下げられてるのはブリキの牛乳容器ね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

ウェザリング 塗装関連 パーツ 工具 インレタ 

ブログ内検索
RSSフィード