fc2ブログ

関西本線 111系、クハ111-56

86年8月3日、河内堅上にて、クハ111-56。
ec111k-56_19860803c_0073y.jpg
デカ目の非冷房。カッコエエなあ!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

大井川鉄道 (小田急3000系 ロマンスカー SE車)

大井川でのSE、一回だけ撮ってました。86年11月30日。
pvog_19861130_0042.jpg
標記は「あゆの里」です。

ウィキなどによると83年4月に譲渡、87年7月の改正で運用から外れ、93年に廃車・解体、とあります。

大井川では4年ほどしか使わなかったんですね。この当時はまだ小田急でも運転されていたようで、てっきり全車引退後に転籍したものだと思ってました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

京急1000系 1137 

痛ましい事故が起こってしまいました。
01137_20110521ss.jpg

ど素人なので、軽率な意見を書き連ねるのは控えます。
01137_20110626_70s.jpg

1137も復帰出来るといいですね。
20160830-DSC08471.jpg
ツイッターで「車番やスペックがどうのと書いているのを見ると寒気がする」的な書き込みを見たのですが、至極真っ当な感想と思いました。。。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

DD51 1176 米子区

1176。山陰の奥の方、87年8月。
198708c_0025.jpg
このあたりの番号って、撮った・撮ってないを今まで意識したことがなく、一枚だけですが見つかって、ほっとしています。2003年の廃車だそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

ウェザリング 塗装関連 パーツ 工具 インレタ 

ブログ内検索
RSSフィード