fc2ブログ

DE10の牽く天理臨

桜井線、櫟本-天理にて、
0101088_19860802c_0069.jpg竜華のDE10 1088が牽く天理臨です。1986年8月4日の撮影ですが、この時期子供さんが集まることになってるとは、当時は知りませんでした。角度的に見にくいのですが、12系の12連でして、こんなに長いの引っ張れるんかー、と感心したのを覚えてます。。。

にほんブログ村 鉄道ブログへ


スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

これはどこや?

旧街道も踏切だし、西名阪の脇の歩道橋ですね。
4日ですから、こどもおぢばがえりから戻る列車の回送なんでしょう。

なにわさん、
今でも撮れるんですかね、ここ。天理臨は現在の方が珍しい車両が多いようで、注目の宗教臨みたいですね。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

ウェザリング パーツ 工具 塗装関連 インレタ 

ブログ内検索
RSSフィード