fc2ブログ

DD51 754 吹田第一機関区

754番。84年のゴールデンウィーク。
0510754_198404b.jpg左のPF1001は「きたぐに」ですよ。この客レに乗って初めて武田尾を訪れたんだった気がします。船頭はbenkei氏、みんみんさんも居た気がしますが。。。。

同日、篠山口折り返しの同じ編成。
0510754_198405b_0007.jpg

84年5月13日。同じ列車。
0510754_19840513b_0033.jpgある意味客車も同じ編成だっておかしくはない。

84年9月かな。
0510754_198409b_0001.jpgミハ座狙いで訪れたのは間違いありませんが、DD51はピカピカだとあまりカッコよくないな、と。あと、3桁プロー無しなら、4桁プロー付きの方が好きかなぁ。

86年6月7日。
0510754_19860607_0008.jpg
754はS47年度の落成で新製配置が熊本、S55年度に亀山に移り、S59.2前後に吹田に来て、S62.2に廃車となるのですが、前に紹介した752とほぼ同じ経歴を辿りつつ、あちらは赤ナンバーのまま、こちらはノーマル、というのが面白いです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード