fc2ブログ

DD51 760 米子機関区

84年3月、京都駅にて、
0510760_198403b_0075.jpg760番の牽く上り普通。到着したばかりで機回ししようとしてる感じです。

この辺りの番号は赤ナンバーが多いですね。ちょっと履歴を追ってみたところ、72年度に早岐へ新製配置、77年度に早岐から直方、81年度に門司、83年度に米子へ移動、87年に廃車となっています。59.2で九州から米子へ移ってきたのは熊本からだけではなかったわけですね。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

DD51牽引の客車列車は機回しの関係で停車位置がずいぶんと手前でした。DC列車用のふつうの停止位置票のほかに「DD51機座席」という停止位置票が山陰1番乗り場にはかかっていて、DL牽引列車廃止後も長らく残されていたのを思い出しました。

さださん、
なるほどこの写真でも随分奥に止まってる感じがありますが、機回ししようとするとこれで限界って感じがよくわかりますね。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード