fc2ブログ

京急2000形 2038

2000形の2038番です。
02038_20110616a.jpgガラスの映り込みがヒドイですが、それ以前にナンバーが全く読めません。

同上。
02038_20110624_22.jpgすれ違いシーンって撮るの難しいですよね。

ナンバーに関しては、晴れてる日の方が
02038_20110630_05.jpgまだマシなのは確かです。

停まりはナンバーの反射具合を確認しながらポジションを選べるので、
02038_20110703_120.jpgこれまたやはり有利ですが、

もちろん必ず写る、
02038_20110724_57.jpgとは限りません。

苦し紛れにマヨコから。
02038_20110724_58.jpg

土日の写真が多いので、
02038_20110724_38.jpgエアポート急行が多いね。

2000系って、
02038_20120805_02.jpg撮れると嬉しいんですけど、写真で見るとあまりカッコエエとは思わない、そんな車両です。


にほんブログ村 鉄道ブログへ



スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

塗装関連 工具 パーツ インレタ ウェザリング 

ブログ内検索
RSSフィード