fc2ブログ

EF65 60 岡山機関区

ロクゴの60番。
0650060_198402b_0051.jpg
ゴハチの60とは違ってやはりタダのカマ。この貨物は少し前の64番でご紹介したのと同じ時期の同じ列車ですね。

以下は86年。
0650060_19860519_1990.jpg
ナショナルの看板は中村雅俊だったかと。

別の日にもう一丁。
0650060_19860908_1990.jpg

ラストは朝練の4860レ。
0650060_19860924_4860.jpg 98年に高崎で廃車だそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

上の写真のセメントタンク車ですが、台枠が厚いので以前話題に出した住友セメントのタキ7300型ですね。初期の異形のセメントタック車は以前「我が心の飯田線掲示板」のほうで元関西旧国利用者さんが写真を紹介して下さいました。
下の写真の向こうに写っている113系は2000番台だとわかります。

原口さん、
はい、件のタキ7300であります。当たり前といえばそれまでですが、日が変わってもほとんど同じ組成だったことが判りますね。ちなみに59.2の直後ながら、ヨが2両付いているのは過渡期だったからでしょうかね。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

ウェザリング パーツ 工具 塗装関連 インレタ 

ブログ内検索
RSSフィード