fc2ブログ

磐西シゴナナ試運転 (2002年)

私的にこの季節はダイヤ改正よりもF1とコレ
0200202_0030.jpg
が気になるわけですが、今年は津川までのDLとの重連単機とか。

行く必要が無いので気楽と言えば気楽ですが、なかなかカン無しはチャンスも少ないので残念と言えば残念です。。。

ちなみに咲花の手前のトンネルで下りを撮ると、ご覧のような有様なので、おすすめしませぬ。。。
(秋の雨の日にエエ白煙やったこともあったんやけどなぁ。。。)


にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

こうやって見るとトンネルの限界ギリギリやね。

エアホースだらり

エアホースだらりとしています
これだけで「だらっ」としているような表情になり、どうも締まりません

もしご存知の方いらっしゃったらご教示お願いしたいのですが、北海道を走っていたSLの写真を眺めると、正面のエアホースにはコックがついていないように見えたのですが、理由は何でしょうか
寒冷地ということで、コックの凍結を恐れてつけなかったのでしょうか
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

塗装関連 工具 パーツ インレタ ウェザリング 

ブログ内検索
RSSフィード