fc2ブログ

インドの蒸機 YG型 マドラスにて

こちらへ移動しました


1990年3月。二回目のインド行きは南の方を目指しまして、まあその、テツはオマケ程度にしかやってない、ゆるゆるの旅だったんですが、とは言え、見かければ撮るのは当然でして。

マドラスの駅の近所だったでしょうか。

毎度撮らされる、こういうカット。インドというよりカリブっぽく見えなくもない。

笑えるぐらい写真がテキトーです。。

当時の南インドはメーターゲージが圧倒的に多く、幹線からブロードゲージに置き換えてるところでした。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

南インド

こんばんは。

自分がインドに行った1996年には南インドから蒸機は消えていました。
おかげで南インドには行くことなく、現在に至っています。
南インドの方が北インドに比べて人がいいと言いますし、
こんなしびれる蒸機たちが走っていたころに南インドに行ければよかったとつくづく思います。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード