fc2ブログ

キロ28-2509

86年4月4日。鳥取駅にて。
0dc28-2509_19860404_243d.jpg
高架駅は愛想がないものの、光の回り具合は抜群ですね。車掌さんがめっちゃ見てますが、そのぐらい当時こういう車両にカメラを向ける人は少なかったんやと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

キロ28型最末期車

キロ28型の中でも最末期車ですね。車体断面が左のキハ65形と同じになり、雨樋もキハ65形と同じ位置まで下げられ、さらにWC側が、扉とWC, 洗面所が入れ替えられたため、「キハ58系らしくない」車になっています。キロ28型は冷房付きで新製された時、室内の空気を強制循環式にしたため、屋根上のベンチレーターが無くなったのですが、代わりに強制循環用の空気取り入れ口が写真でも確認できる車掌室と右側デッキ近くの裾に設けられました。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード