fc2ブログ

Steam in India class WG 9740 Saharanpur 他

ボロ宿で仮眠を取った後、駅からほど近い鉄橋へ。

さっそく来ました!
0Dec93_IN_0008.jpg
逆光がキツイですが、駅進入にも関わらず力行してきてラッキー!

梅干みたいな装飾がサハランプルのWGの特徴でした。

お次。
0Dec93_IN_0014.jpg
これはHaridwarのカマでしたか。それにしても長い客車が勇壮であります。

もいっちょ。
0Dec93_IN_0058.jpg
銀の下地の有無で、かなり印象が違いますね。個人的にはこの三枚目のが、なんだかワルそうな感じで好きです。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

「河童が覗いたインド」の蒸気機関車の絵(P165)に太いボイラーやカウキャッチャーなど、印象が非常によく似ており、同一形式のバリエーションのようです。「河童が覗いたインド」の方ではデフレクター付になっているのですが、こちらはデフレクターなしで、デフレクターの効果に対する考えの違いのようです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

塗装関連 工具 パーツ インレタ ウェザリング 

ブログ内検索
RSSフィード