fc2ブログ

83.1.3 船町-下地にて静ママ4連

クハ85の顔を船町駅で撮って、猛ダッシュで鉄橋へ。乗ってきた80系が豊橋駅に着く前に同駅を出てきた1223Mを撮るので相当時間がなかったはず。
0830103_0024.jpg
クハユニ56は012が最も美しいと思ってますが、模型的に作りたいのは001かなぁ、って前にも書いたような。右奥の車影にご注目。

絵的にはかなり無理がありますが、奇跡の?!
0830103_0025.jpg
戦前型の複線区間でのすれ違い!です。

クモハユニ64ですが、
0830103_0026.jpg
豊川往復の初詣臨ですね。

先日のJNMAで味醂醤油さんが、KATOの53007の2連を渋く汚してましたが、確かにこの頃はどの編成を見てもあまり汚れていませんね。

後ろはクハ68408。
0830103_0027.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログへ


スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

伊那松島区の戦前形は非常にマメに洗浄されていたようで、他線区の旧国に比べ圧倒的に奇麗な車が多かったですね。屋根上は大糸線車両の方が手入れが行き届いていたように思いますが。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード