fc2ブログ

台北駅前の保存車両

夏休みに家族で台北へ行ってきました。盆暮れ正月の出国・帰国ラッシュ、ってなニュースをテレビで見る度に、「世の中カネ持ってる人がおるんやなぁ」と、別世界の出来事のように感じてましたが、うちも坊主が大きくなって、4人で旅行するのも最後かも、ってことで奮発した次第です。あ、もちろん格安ツアーでございます。

で、基本は非鉄なので、
0122.jpg

ブログネタにチャチャッと撮ったやつばっかりです。
0124.jpg

駅前に保存されているナローです。
0125.jpg

蒸機。
0126.jpg

見た目のバランスは悪いですが、
0128.jpg
それこそがナローの蒸機の楽しいところでしょうか。

説明。
0127.jpg
それぞれ自習のこと。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ご無沙汰しております。奇しくもお盆休みに私も家族旅行で台湾を訪れております。嘉義に向かう新幹線に乗るため台北駅で同じような写真を撮りました。目的地は泥温泉で有名な關子嶺温泉でしたが、わがままを言って阿里山鉄道の北門や彰化・員林に家族を引き回しました。31年前に訪れたときはCT270形やDT650が最後の活躍をしていたにもかかわらず、炭鉱ナローに走ったことを後悔しています。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

ウェザリング 塗装関連 パーツ 工具 インレタ 

ブログ内検索
RSSフィード