fc2ブログ

船町-下地 初詣臨電 (1982.1.3)

臨電は速攻で折り返して来ました。
0830103_0032.jpg
今ならせっせと枯れ草を処理するところですが、当時は目がいかんかったんやなぁ。

この日同じ場所で4度目の撮影。
0830103_0033.jpg

上り80系。
0830103bw_0010.jpg

遠目でシャッター落としてますが、
0830103_0034.jpg

もう一枚撮るためだったようで、
0830103_0035.jpg
愚行という他ありません。。。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

車両への日光の当たり方に「冬」および「夕方」を感じます。

今月は富山港線73系の補遺として、昭和49年時点のクモハ73363、クハ79244を製作したので掲示板の方に紹介しました。今回は「神輿パンタ台」の表現を行い、製作経過を撮影したので気が向いたら見てみてください。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

パーツ インレタ 塗装関連 ウェザリング 工具 

ブログ内検索
RSSフィード