fc2ブログ

EF65 42 吹田機関区

ロクゴの42です。
0650042_19840129_0205.jpg
84年1月29日。パンタパンパン。

同年2月。
0650042_198402b_0054.jpg

2年半後の86年9月17日、同じ系統の列車と思われますが、
0650042_19860917_1991.jpg
「ヨ」は過去のものに。

2日後、なぜか同じ列車を同じ場所で。
0650042_19860919_1991.jpg
113の快速の位置もすごいですが、なんといっても目を惹くのは、「旅のレストラン 日本食堂」ですね。

同機はJRに継承されることなく、87年2月に廃車となっています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

今年もよろしくお願いします

一番上の写真ですが、前から4両目以外のタンク車は全て魚腹形異径胴で、タキ9900形ガソリン専用車かタキ9800形あるいはタキ42750形石油類専用タンク車です。4両目は鯨腹形異径胴で台枠が見えるので、おそらくタキ38000形ガソリン専用車です。

原口さん、
こちらこそ今年もよろしくお願いします。タキ42750がピンとこなかったのですが、調べるとタキ9800からの軽質油向け改造車なんですね。タキ38000はまだ現役ですか?貨車って全廃になってもなかなか気づかないですよね。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

パーツ インレタ 塗装関連 ウェザリング 工具 

ブログ内検索
RSSフィード