fc2ブログ

ドイツのナロー オシャッツ-ミューゲルンの99型

編集長敬白の記事で、懐かしく思い出しました。DBの接続駅から、オシャッツと呼んでたような。

訪れた94年2月は、一応まだ現役で、旅客の扱いが無い、少し珍しい路線でした。
0Feb94_0125.jpg

2往復運転されてたか、1往復やったか、ともかく時間の都合で撮れるのは早朝の下りのみで、前日に近所に泊まって、朝は確か宿のオッサンのクルマで駅まで送ってもらった記憶があります。

標準軌の貨車の
0Feb94_0126.jpg
デカさが際立ちますね。

もっとしっかり撮ればよかったのにと悔やまれますが、
0Feb94_0128.jpg
走りが撮りたくて、早々と駅を出ます。

で、その走りですが、
0Feb94_0130.jpg
こんなお粗末なのしか撮れなかったのでした。手前に引っ張ったのはピンボケでお見せできませぬ。思いのほか列車が速くて、おまけに煙も出たもんだから、オロオロしてピントがうまく追えなかったのでした。

満足に撮れなかった時のことって、よく覚えてるもんですね(笑)。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード