fc2ブログ

DD51 798 米子機関区

84年7月30日、米子あたりで撮った、
0510798_19840730_0015.jpg
DD51 798です。米子のカマなのに、この時点でホース掛けが赤なのは、やはり伯備線電化に伴う岡山区からの転属だから、ですね。86年10月に794・796・797と共に郡山へ転属し、2002年に廃車になっています。

米子は車齢の古いカマを外に吐き出し、87年4月の民営化の時点では1000番代しか残りませんでした。当然といえば当然で、蒸機時代からそんなもんだったらしいですね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード