fc2ブログ

DD51 + DD51 + 50系

日の長い夏至の頃は夕方のラッシュの下り列車も撮影可能、ってことで、あ、すみません、保津峡の話です。
0198706_0022.jpg
保津峡17:55発の835レが重連になるのを狙って行ったのはいいんですが、ご覧の通り見事なまでの山影で、一枚目は一応線路に日が当たってる所で切りましたが、遠すぎでしょ。

二枚目。
0198706_0023.jpg
う~ん。。。

三枚目。
0198706_0024.jpg
なんだかなぁ~。。。

これなら曇った方がよかったよねぇ。

87年6月16日です、多分。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

JRマークのついた客車で、こんな風景が毎日見られた、というのは、今では信じられない光景ですね。もう一回、乗りたいなあ!

さださん、
昔話とはいえ、あの列車頻度でDD51の客レが見られたのは、当時でもここだけだったと思います。50系客車は真岡で乗れますが、そういう話じゃないですね(笑)。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

ウェザリング 塗装関連 パーツ 工具 インレタ 

ブログ内検索
RSSフィード