DD51 835 吹田第一機関区
DD51 835。

武田尾のド定番ですね。午前中は光線が悪いでございます。
同じ朝の列車を別の日に。

ゴハチの荷物がなくなって、PFの大サロ撮るよりDD51の雑客の方がカッコエエで!的なそんな時代です。
カラー。

どうでもええ話をしながらお友達と列車を待った夏の朝。
2年後。季節外れですが、同じ列車を生瀬にて。

こちらはネタもん。

看板が全てを語っていますが、86年8月2日、「SL大和路号」のケツ押し。と書いたものの、DD51が付いたのは最初の方の運転日だけだったのか、一部区間だったのか、付いてない写真が多いな。
でもくっついてたことは間違いない。

835番は去年解体されてしまったようであります。

武田尾のド定番ですね。午前中は光線が悪いでございます。
同じ朝の列車を別の日に。

ゴハチの荷物がなくなって、PFの大サロ撮るよりDD51の雑客の方がカッコエエで!的なそんな時代です。
カラー。

どうでもええ話をしながらお友達と列車を待った夏の朝。
2年後。季節外れですが、同じ列車を生瀬にて。

こちらはネタもん。

看板が全てを語っていますが、86年8月2日、「SL大和路号」のケツ押し。と書いたものの、DD51が付いたのは最初の方の運転日だけだったのか、一部区間だったのか、付いてない写真が多いな。
でもくっついてたことは間違いない。

835番は去年解体されてしまったようであります。

スポンサーサイト