上越線の115系湘南色
日曜日に、実に13年ぶりに上越のデゴイチを撮りに行ったのですが、驚いたのは、

湘南色の115系がバンバンやってくることでした。
蒸機は逆光側に回ってばっかりなので、115系の写真としてはダメダメなんですけど、

なんかすごくないですか? 東日本から国鉄型の鋼製電車は絶滅寸前、ぐらいに思ってましたんで、ほとんど115系しかも全て湘南色という、タイムスリップ感にはビックリでした。
ところでLoxia 35mm F2というレンズをフンパツして買ったのですが(中古ですけどね)、このぐらいの逆光だとゴースト出ちゃいますね。
今度蒸機撮りに行く時は

こっちも本気で撮ってみたいと思います。。。
そうそう、「なんで「ひたち」が走ってきよるねん?!」と、185系がすっかり651系に置き換えられてしまっていたのにも驚きました。

湘南色の115系がバンバンやってくることでした。
蒸機は逆光側に回ってばっかりなので、115系の写真としてはダメダメなんですけど、

なんかすごくないですか? 東日本から国鉄型の鋼製電車は絶滅寸前、ぐらいに思ってましたんで、ほとんど115系しかも全て湘南色という、タイムスリップ感にはビックリでした。
ところでLoxia 35mm F2というレンズをフンパツして買ったのですが(中古ですけどね)、このぐらいの逆光だとゴースト出ちゃいますね。
今度蒸機撮りに行く時は

こっちも本気で撮ってみたいと思います。。。
そうそう、「なんで「ひたち」が走ってきよるねん?!」と、185系がすっかり651系に置き換えられてしまっていたのにも驚きました。

スポンサーサイト