fc2ブログ

上海駅とヤード

旧日航のホテルから小一時間かけて上海駅から出てくるところを狙えるオーバークロスまで行ったのですが、
DSC04231.jpg

晩飯は約束があったので、
DSC04233.jpg
30分程度で切り上げざるを得ませんでした。

欲求不満ってことで、
DSC04234.jpg

地下鉄車内から、
DSC04235.jpg

ヤードを撮ってみました。
DSC04237.jpg

和諧って、平和って意味だそうで。
DSC04238.jpg

客車の方はなかなか壮観。
DSC04241.jpg
塗装はほぼ3種類って感じでしょうか。

ちなみに、1~3枚目の駅の奥がこれ。
DSC04242.jpg

つまり駅から客車・機関車は整備用に奥に抜けるんですが、このヤードはドン突きで、日本で言う客車区ではなく、折り返しの機能しか持ってないようです。
DSC04243.jpg
見てて飽きないっすよねー、こういうの。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

緑皮車は減ったもののまだいますねー。
今度は是非客車旅行もご堪能を。
高鉄が増えて食堂車が付いた列車も減りつつあります。

No title

みんみんさん、
YW22はさすがにいませんね(笑)。ずいぶん近代化された印象ですが(当然か)、車内を覗いてみると空席が多い感じで、なるほど衰退傾向なのかな、と思いました。出張でコレ乗ることはないやろなー。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード