コメントの投稿
懐かしい モハ5371
管理人さまこんにちは
私がこの車両に初めて乗ったのは、1882.3.15
今はなき、大阪始発の「しなの」に乗り、名古屋に着くと、その日未明に「紀伊」にDD51が激突した事故現場が見えました。塩尻でスイッチバック、長野に着いた後にEF62の牽く客車に揺られ、上田から別所線に乗ったときにこの車両に当たりました。電動発電機がついていなかったので、制御器が進段するときに蛍光灯がチカチカしたのも思い出です。翌日上田に戻るときは丸窓電車でした・・・
私がこの車両に初めて乗ったのは、1882.3.15
今はなき、大阪始発の「しなの」に乗り、名古屋に着くと、その日未明に「紀伊」にDD51が激突した事故現場が見えました。塩尻でスイッチバック、長野に着いた後にEF62の牽く客車に揺られ、上田から別所線に乗ったときにこの車両に当たりました。電動発電機がついていなかったので、制御器が進段するときに蛍光灯がチカチカしたのも思い出です。翌日上田に戻るときは丸窓電車でした・・・
No title
にしもとさん、
82年ならこれの4年前ですね。その4年で「紀伊」もEF62の客レも消えてしまいましたが、上田交通はほとんど変化がなかったことでしょう。それにしても、それほどしっかり乗車時のご記憶があるのは羨ましい感じがします、ワタシはこれっぽっちも乗車時の記憶(記録も)ないもので。。。
82年ならこれの4年前ですね。その4年で「紀伊」もEF62の客レも消えてしまいましたが、上田交通はほとんど変化がなかったことでしょう。それにしても、それほどしっかり乗車時のご記憶があるのは羨ましい感じがします、ワタシはこれっぽっちも乗車時の記憶(記録も)ないもので。。。