fc2ブログ

115系湘南色 水上にて

先日18キップで上越デゴイチを電車テツしてきたのですが、
DSC00056-1.jpg
うまくタイミングが合ったので、水上駅を出てくる115系を真面目に撮ってみました。

前にも書きましたが、関東の国電がすっかり駆逐された中、ここだけポッカリ忘れ去られたかのように原色の115系が残っているのは奇跡的な気がします。

と評価する割にはロクな写真を撮ってないわけですが、
DSC00059-1.jpg
秋にはまた機会もあるようなので、何気に少し楽しみです。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

211系リニュアール編成の投入開始

8月13日の土曜日に水上まで行ってきました。写真を「我が心の飯田線掲示板」のほうにも報告しているのですが、実は、8月22日の月曜日化から「211系への置き換えが始まる」ことが高崎支社の広報で発表されているのを見つけ、急遽出かけたものです。
211系は4両編成に組みなおされ、籠原電車区や高崎駅構内に疎開しているのは仮名手から見ていたのですが、8月13日には新前橋電車区で「リニュアール工事を受けた」211系が待機しており、運行開始が近いことを感じました。また、先の改正で115系の4両編成が「3両編成と連結した7両編成」になる列車が無くなったとの話を聞いており、211系4両編成と単純に置き換えることができるように準備された可能性があります。
今後ですが、211系は「リニュアール」してから投入されると考えられ、急速な置き換えにはならないと考えられますが、115系の4両編成、および107系の2両編成を2本連結した2両編成の運用はしだいに置き換えられると考えられるので注意が必要です。

115系湘南色

原口さん、

昨日は115系の廃回があったそうで、どうやら早くも置き換えが進行しているようで、115系狙いで訪問するなら急いだ方が良さそうですね。10月1日に蒸機のネタもんが予定されていますが、その頃だと半減って感じですかね。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

ウェザリング パーツ 工具 塗装関連 インレタ 

ブログ内検索
RSSフィード