fc2ブログ

近江鉄道 ED31 3

今思うと当時は熱心なRail Magazine誌のファンで、50号までは欠かさず買ってましたし、記事もかなりしっかり読んでいて、特に車両や地方の特集で興味のあるやつなんかは、何度も繰り返し読んでましたっけ。

何号の記事かはわかりませんが、近江鉄道のED31に触れられている記事があって、こんなに近いのに知らんもんやなーと興味は沸くものの、何気に貨物列車は平日しか走らず、さらに86.10で廃止になるってことで、文化祭の振り替え休日だかに出かけたときの一枚。近江八幡から3駅目ぐらいでしょうか。東海道線の貨物列車と違い、半信半疑で待ってたもんで、遠くにこいつが見えた時はちょっとした感動でした。
0ed31-3_19860930c_662y (2)
あらためてよく見ると、すげえ変態電気機関車ですねえ(笑)。

こういうの、当時から地道に撮ってる人って勝ち組やなって思います。ワタシはなんぼも撮ってません。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

塗装関連 工具 パーツ インレタ ウェザリング 

ブログ内検索
RSSフィード