fc2ブログ

DD51 1040 米子機関区

1032-1044と亀山ですが、1040だけ米子なのはなんででしょう?
0511040_19861010_726.jpg
86年10月10日、726レ、香住駅にて。

どうやら新製配置時からずーっと1040は米子のようで、こういうの、結構珍しいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

現在は保存

京都亀岡の並河駅に現在保存されてますね!
1994年4月に搬入されましたが、その頃DD51もある程度本線上に残っていたのであまり注目されなかったような気が…

山陰地方でも各種列車で撮影しましたが、廃車直前の1994年1月に「あすか」牽引して草津線柘植駅まで入線したことがなぜか印象強いかも?

並河のDD51 1040

shigosenさん、
DD51が並河に保存されていることも、それが1040番なのも、全くもってノーマークでした。末永く良い状態で保存してもらいたいものですね。94年頃は山陰のDD51が柘植まで入ったりしてたんですか。そういや東海道はおろか、紀勢本線もスノープロウ付きの(私にとっては山陰の)DD51が入ってくんですから、なんだかすごいです。

撮影場所

この撮影地は香住ではなく竹野ですよ。
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード