fc2ブログ

キハ47+キハ58+キハ47

あまりたくさん撮ってないのですが、
0198709_0001.jpg
保津峡ではこんな編成の列車もありました。朝の上りであるのは間違いないのですが、当時DCはあまり関心がなかったので、列車番号やどういう運用でこんな編成が発生しているのかは、よくわからないままであります。87年9月。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

昼間はキハ47×2連の列車に、行楽シーズンなど多客期にキハ58が増結されて3連というのはありましたが、まだ9月ということでこのケースは多分検査の関係でしょうね。たまにキハ58に当たるとラッキー!と思ったものです。

47+58+47

さださん、
なるほど、検査ですか。そう言われれば、不定期に限られた一部の列車で、ちょっと変な連結が見られたのも妙に納得です。そうそう、当時既にキハ58使用の普通列車はどこででも見られましたが、「急行型」だもんで、乗れるとやっぱり嬉しかったですよね。

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

ウェザリング パーツ 工具 塗装関連 インレタ 

ブログ内検索
RSSフィード