fc2ブログ

EF62 28 下関機関区

カマ番を単位に記事をアップしていっておりますが、
06228_198408_0004.jpg

EF62ってのは、ほとんどニモレでしか撮ってないので、
06228_19860416c_n36.jpg

記事の内容が、
06228_19860516_n39.jpg
写真の日時と場所の紹介に終始してしまい、つまり被写体そのものを語る中身が無いわけであります。

ロクゴ一般やロクロクもそれに近いものがありますが、
06228_19860615_n38.jpg
言葉を換えれば、それこそが日常の記録とも言えるわけで、

貴重ではなかったから誰も撮っておらず、
06228_19860924_k1030.jpg
だから今となっては貴重である、と言えなくもない。

これなんか、
06228_19861028_n30a.jpg
EF62よりも、パタパタ式の列車案内に目が吸い寄せられてしまいますなあ。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

塗装関連 工具 パーツ インレタ ウェザリング 

ブログ内検索
RSSフィード