天竜峡を行く、1222Mの5連 1983年4月3日
前日は天竜峡駅あたりの旅館に泊まったはずで、そのことはこれっぽっちも記憶に残っていないのですが、宿の朝食も早々に、7時50分あたりの

241M三河川合発伊那大島行からスタートしています。
で、そいつと天竜峡駅で交換する1222Mの遠景。

メインは当然こちら

ですが、
これもいまいち、

シャッターの切り位置が拙いですなぁ。
お気づきの方もいらっしゃるかと存じますが、この場所、RF誌82年11月号だかで紹介された撮影地です。ただ、後になって雑誌の写真と見比べて、もっと手前の川が入る立ち位置があったはず、ってことがわかりました。
ちなみにここでお会いした新潟の学生さんの二人連れとはしばらく文通させていただくことになり、しかもお一人の方は後年、RF誌で頻繁にお名前を見かけるようになり、不思議なご縁を感じたものであります。。。


241M三河川合発伊那大島行からスタートしています。
で、そいつと天竜峡駅で交換する1222Mの遠景。

メインは当然こちら

ですが、
これもいまいち、

シャッターの切り位置が拙いですなぁ。
お気づきの方もいらっしゃるかと存じますが、この場所、RF誌82年11月号だかで紹介された撮影地です。ただ、後になって雑誌の写真と見比べて、もっと手前の川が入る立ち位置があったはず、ってことがわかりました。
ちなみにここでお会いした新潟の学生さんの二人連れとはしばらく文通させていただくことになり、しかもお一人の方は後年、RF誌で頻繁にお名前を見かけるようになり、不思議なご縁を感じたものであります。。。

スポンサーサイト