ロクロク4番は、

再びヒサシ無し。83年12月26日、1083レ。関ケ原あたりの降雪でしょうか、結構着雪してますね。
84年1月29日、

59.2後の運用でしょうか、フツーの貨物を牽いてます。
84年8月、

神崎川。「だいせん」のついでっすね。
84年10月、

5051レ。これは何のついでやったか。
考えてみると、「よし、ロクロク撮るぞ!」と出掛けたことはやはりほとんど無いわけですが、それでも5050/5051という花形運用があったり、独特のルックスからくる存在感が、他の電機とは一線を画すものがありました。
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用