EF65 1 吹田機関区
ロクゴ一般もトップナンバーにたどり着きました。

84年1月9日、852。
ご縁があったようで、割とたくさん撮ってます。

86年5月1日、1063。
やっぱ嬉しいっすよね、トップナンバー。

86年6月15日、151。
もちろん運用調べてとか無縁の時代なんで、全部たまたま来たのを撮れただけです。

86年9月3日、3161。
これはホームの端までダッシュする時間すら無かったか、ちょっともったいない一枚。

86年9月25日、1991。
山崎って今でも名撮影地なんですね。

86年9月29日、1063。
高槻駅も結構変わりましたねえ。

86年10月4日、1072。
翌日関ケ原にて。

86年10月5日、1071。
吹田駅から入換え中の姿。

86年10月27日。
最後は再掲ですが、84年5月に撮った、

583回送で締めくくることにしましょう。
ロクゴの一般は特別好きだったわけでもありませんが、テツのやる気に満ち溢れていた高校一年の時にもっとも身近なカマだったこともあり、番号潰しの対象として意識して撮ってました。メモでは全部撮ったことになってたのですが、数両ご紹介できなかったのは実は撮れてなかったのか、それともネガがどこかに埋もれたのか。今更探す気もないので、そんなことはこの際どうでもいいのですが、ブログのお陰で、当時の自分の足跡を振り返ることが出来たのは、面倒ながらも楽しい作業でありました。皆さまのコメントや拍手ボタンでのご支援にも感謝です。
これにてこの項、完、であります。


84年1月9日、852。
ご縁があったようで、割とたくさん撮ってます。

86年5月1日、1063。
やっぱ嬉しいっすよね、トップナンバー。

86年6月15日、151。
もちろん運用調べてとか無縁の時代なんで、全部たまたま来たのを撮れただけです。

86年9月3日、3161。
これはホームの端までダッシュする時間すら無かったか、ちょっともったいない一枚。

86年9月25日、1991。
山崎って今でも名撮影地なんですね。

86年9月29日、1063。
高槻駅も結構変わりましたねえ。

86年10月4日、1072。
翌日関ケ原にて。

86年10月5日、1071。
吹田駅から入換え中の姿。

86年10月27日。
最後は再掲ですが、84年5月に撮った、

583回送で締めくくることにしましょう。
ロクゴの一般は特別好きだったわけでもありませんが、テツのやる気に満ち溢れていた高校一年の時にもっとも身近なカマだったこともあり、番号潰しの対象として意識して撮ってました。メモでは全部撮ったことになってたのですが、数両ご紹介できなかったのは実は撮れてなかったのか、それともネガがどこかに埋もれたのか。今更探す気もないので、そんなことはこの際どうでもいいのですが、ブログのお陰で、当時の自分の足跡を振り返ることが出来たのは、面倒ながらも楽しい作業でありました。皆さまのコメントや拍手ボタンでのご支援にも感謝です。
これにてこの項、完、であります。

スポンサーサイト