北側の電留線から豊橋方を眺めた図。

今ならどの車両もスター級ですが、当時は左奥の旧国が圧倒的な存在感でした。
その左奥は、

クモハ51200。父の写真を紹介する際、その2カットのみと思っていたのですが、自分でも撮ってました。しかもパン上げ。
で、辰野方から近づく2連が、

クハ68403と、

クモハ50008。
一両ずつ残ったクモハ43改の3扉改造車が4連の2両を構成するとは、なかなかの偶然。この2連は朝に豊橋を出てきた625Mで、ドッキングした後に、

北側へ移動し、午後の出番に備えるってわけですね。
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用