関西本線 河内堅上にて クモハ103-40
C56の「SL大和路号」のついで、86年8月3日、

河内堅上の駅を通過する関西本線の103系、クモハ103-40です。オレンジにステッカーが珍しくてネガカラーでも撮ったみたい。中央線からの転属のようで、当時はこういう感じ、珍しくなかったと思いますが、わが地元の緩行線で色違いを見た記憶がなく、転属車があてがわれるのはもっぱら関西本線だったかもしれません。いまだに103系が活躍していることからしても、私鉄との競争が緩めっていう理由もあるのでしょうか、昔も今も、優先して新車・新型を配置する路線じゃない感じですね。
メインの大和路号の写真なんて、今となってはどうでもよくて、ついでの103系の方がよっぽど面白いってのは皮肉なもんです。


河内堅上の駅を通過する関西本線の103系、クモハ103-40です。オレンジにステッカーが珍しくてネガカラーでも撮ったみたい。中央線からの転属のようで、当時はこういう感じ、珍しくなかったと思いますが、わが地元の緩行線で色違いを見た記憶がなく、転属車があてがわれるのはもっぱら関西本線だったかもしれません。いまだに103系が活躍していることからしても、私鉄との競争が緩めっていう理由もあるのでしょうか、昔も今も、優先して新車・新型を配置する路線じゃない感じですね。
メインの大和路号の写真なんて、今となってはどうでもよくて、ついでの103系の方がよっぽど面白いってのは皮肉なもんです。

スポンサーサイト