名古屋駅にて31番。84年3月13日。

ゴハチを置き換える前で、訓練用に各地に配備されてきたやつだと思います。留置場所も例のあたりではなく、東京方でした。
こちらはその一か月後、

ゴハチに代わり、荷モレを牽くの図。前に原口さんに教えてもらった、ジャンパ栓収めを移設する前の姿ですね。
これは86年8月25日。

荷4033レ。摂津富田通過が13:47で逆光ということもあり、ほとんど撮った覚えがないスジです。
EF62はたくさん撮ったつもりでしたけど、31番はこんな3枚しかありませんでした。
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用