fc2ブログ

山陰本線のラッセル DE15 1984年12月 浜坂駅にて

北陸・山陰方面の大雪、大変なご苦労だったようで。
198412p_0010.jpg
ただこう、なんか違和感が残るんですよね。

大雪をもモノともしない、力強い鉄道の姿はどこへいってしまったのか、と。
定時運行は叶わずとも、列車を止めてはいけないという、関係者の総力の結果がアレだったのか、と。
昔は列車が止まったら、しょうがない、って思いました。やれるだけのことやってくれたんでしょ、それでダメならしょうがないですよ、って思わせるなにかがありました。

そして現在。「アンゼン」の名の下に、どのタイミングで止めるか。

中のことは知らないので、批判するつもりはありません。ただ、すっかり時代が変わったんだな、と思うだけです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード