fc2ブログ

1983.4.4 伊那本郷あたり、クモハ54など

写真をつらつら眺めてて思い出したんですけど、前回ご覧いただいたヘボヘボ写真の荷電付き245M、あれって、時間内に場所探せなくてあんななっちゃったんでした。そのせいかどうかはわかりませんが、今でも時々、狙った列車を時間切れで撮り逃す夢を見ます。あれって何なんでしょ。

さて、平岡行きの2連、238Mですが、
198304_0159.jpg

こちらはポジションも決めてまずまず。
198304_0160.jpg

ここでケツ追いでいいから荷電付きを撮りたかったなあ。
198304_0161.jpg
ほぼ同じ場所に辿り着いてたのにねえ。

その後も七久保方面へ歩き、1221M。
198304_0162.jpg

クソー、いい編成なのになー、今ならもっと上手に撮れるのになー、
198304_0163.jpg

ナンダヨー、コレー!(笑)
198304_0164.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 パーツ ウェザリング 塗装関連 

ブログ内検索
RSSフィード