fc2ブログ

戦前型を七久保・伊那松島で 飯田線 1983年4月

鉄ヲタでも、「戦前型」という単語で車両の姿をイメージ出来るのは40代までかな、などとどうでもいいことを思ったりしたのですが、
198304_0171.jpg
七久保から、クモハ54110先頭の列車に乗り込みます。

こんなのも撮ってました。
198304_0170.jpg
「ク」はリベットよけられても、「9」は無理という。シブイなあ。

後ろの車号は面倒なんで、調べませんが、
198304_0172.jpg
あらためて半流の美しさにうっとり。

父とは田切で合流したはず。で、伊那松島下車。

機関区での一枚目は、
198304_0173.jpg
クモハ61003でした。カッコエエのお!

にほんブログ村 鉄道ブログへ

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

ウェザリング パーツ 工具 塗装関連 インレタ 

ブログ内検索
RSSフィード