コメントの投稿
今となっては懐かしい
管理人さまこんにちは。
あたりまえのように見ることができていた103系も廃車が進み、絶滅寸前です。
今となっては、非冷房車であること、ドアの戸袋窓があったこと、前面がデカライトで正面のベンチレータの塞ぎ板、折り返し時に行先方向幕を操作しなくてもよい、どこ行きかわからない「普通」の表示、デフロスタ、遮光カーテンが乗務員室扉しか上がっていない等、懐かしい状態がいっぱいです。
東海道・山陽線緩行の103系は、冷房車は原則として行先を表示していましたが、冷房車でも「普通」のみの表示のものがたまにあったのを思い出します(その時は当然側面方向幕も「普通」表示)。
あたりまえのように見ることができていた103系も廃車が進み、絶滅寸前です。
今となっては、非冷房車であること、ドアの戸袋窓があったこと、前面がデカライトで正面のベンチレータの塞ぎ板、折り返し時に行先方向幕を操作しなくてもよい、どこ行きかわからない「普通」の表示、デフロスタ、遮光カーテンが乗務員室扉しか上がっていない等、懐かしい状態がいっぱいです。
東海道・山陽線緩行の103系は、冷房車は原則として行先を表示していましたが、冷房車でも「普通」のみの表示のものがたまにあったのを思い出します(その時は当然側面方向幕も「普通」表示)。