辰野駅にて1232M。

上諏訪発辰野行最終で、天竜峡から荷×2が付いて6連になるやつです。もし今この列車が走ってたら、どこの駅が一番カッコよくバルブ出来るか研究しまくります。
クハ68416。

リベット付きの51形で戸袋窓Hゴムという、残された幌(写ってませんけど)も含めてちょっと個性的な車両でしたね。
クモハ54131。

当時はあまりに知識がなく、なんとも思ってなかったのですが、当時バリバリやられてたお方からは、ハズレ的な扱いだったのかなぁ、なんて思ったり。
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用