fc2ブログ

辰野駅にて戦前型 1983.4.4

辰野駅にて1232M。
198304b_0182.jpg
上諏訪発辰野行最終で、天竜峡から荷×2が付いて6連になるやつです。もし今この列車が走ってたら、どこの駅が一番カッコよくバルブ出来るか研究しまくります。

クハ68416。
198304b_0180.jpg
リベット付きの51形で戸袋窓Hゴムという、残された幌(写ってませんけど)も含めてちょっと個性的な車両でしたね。

クモハ54131。
198304b_0181.jpg
当時はあまりに知識がなく、なんとも思ってなかったのですが、当時バリバリやられてたお方からは、ハズレ的な扱いだったのかなぁ、なんて思ったり。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

パーツ インレタ 塗装関連 ウェザリング 工具 

ブログ内検索
RSSフィード