fc2ブログ

EF60 506 「竜華機関区」

偶然にも電機ネタはブタライトが続いることに気がつき、ならば、ってことで、竜華区のEF60から506番を。ところでもしかすると、お若い方は竜華ってどこですか?って感じなのかしら? 最寄駅は久宝寺で、阪和・紀勢方面の電機とそこいらをウロチョロするDE10なんかを擁してたわけですけど、きっと今は跡かたも無いんでしょうねぇ。

86年9月15日、9301レ
060506_19860915c_9301.jpg新家-長滝ではないかと想像するのですが、違ったらごめんなさい。臨時「きのくに」で天王寺まで来たカットです。今で言う葬式テツで、11/1の改正で運用消滅と聞いて、慌てて撮りに行きました。

同9月20日、9307レ
060506_19860920_9307.jpgこちらは14系団臨。80年代半ば天王寺駅の雰囲気をノートリミングでお届けしましょう。この場所、停止時間が極めて短く、三脚立て直すのにモタモタして撮り逃すのを恐れて、後ろに下がったまま(トリミング前提で)撮ってたんでしょう。

客車押し込んだ後、一旦単機で待機。
060506_19860920c_0015.jpg側面のナンバープレートの色挿しが、大宮育ちの証。竜華の現場の方は最初からブタライトのカマが来て、さぞや喜ばれたことでしょう(笑)。

竜華に来たEF60って、下関にきたEF62と同じような役回りだった、ってことですよね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ


※そうそう、コメントのレスもつけないままで申し訳ないのですが、明日から1週間強夏休みをいただきます。。。。再開は13日あたりを予定しております。。。。
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

竜華のEF60は東海道線からの転属かと思ったら、60年4月時点では506号機は高崎第二機関区所属でした。それ以前も高崎線で走っていた期間はあまり長くなかったはずで、55年4月時点では八王子の所属で、恐らく甲府までの区間貨物列車運用に入っていたようです。
竜華のEF60は確か60年秋からEF15, 58, ED60牽引の貨物運用置き換えで転入しており、61-11で運用がなくなったのでごく末期の短い期間ですね。旅客列車は客車は12系になりましたが、「はやたま」のオハネフ12がいたので、EF58が残ったようですが、61-11改正で165系に置き換えられたのでこちらも運用がなくなりました。

跡形もありません

東線ができたので線路配置もがらっと変わっています。
機関区の跡はマンション街にへんぼうしています。

ところで「はやたま」からオハネフ12が外れたのは85年3月じゃなかったっけ。EF58も休車に次ぐ休車で検査切れを回避して、60-500の転入を待ったような気がします。86年3月には58は運用から外れたんじゃないでしょうか。
まあ、この時期浪人してたんで真相は不明ですが。

 はやたまから寝台車がはずれたのは、1984年(昭和59年)2月1日のダイヤ改正時です
 珍しい真冬の全国規模のダイヤ改正で、紀勢本線のページから「はやたま」の文字が消えた記憶は今も鮮明です
 鉄道ピクトリアルの10系客車の特集中で、「さよならはやたま」と書かれたサボをつけた「はやたま」の写真が掲載されています(撮影日は1984年1月31日でした)

原口さん、
そう、EF60の500番代は早くに東海道を離れてますね。竜華転属組には84・85・92の2ケタのカマが沼津から転入したようです。

なにわさん、
そうでしょうね、ありゃ一等地っちゅうか、マンションにゃもってこいですもんな。ゴハチが運用から外れたのは86/3のようですね。

にしもとさん、
初めまして! ご指摘いただいてる通り、「はやたま」からオハネフ12が外れたのは84/2ですね。名称がなくなり、12系ハザのただの夜行普通列車へ、と、ここまでは間違いないんですが、原口さんのコメントの通り165系に置き換えられたのが86/11だとすると、ゴハチの後、EF60があの夜行を86/3から牽いていた? 覚えてないっすねー(笑)。 
プロフィール

18201

Author:18201
模型は旧国、撮りは蒸機がサイコーとひとりごちる40歳。子供の服買うかみさんに渋い顔しつつ、いつ作るとも知れぬキットを増やし続ける二児の父。工作スピードが遅いのが自慢。 

FC2カウンター
最近のコメント
旧国系リンク
N工作系リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
工作用 別カテゴリー

インレタ 工具 塗装関連 ウェザリング パーツ 

ブログ内検索
RSSフィード